3月のarticle – 住まいの豆知識 「お家の花粉対策」|ブログ|リノベーション・全面リフォームは長岡市・出雲崎町の「山六リノベ」

0258-78-4413

受付時間: 8時15分~17時30分

スタッフブログ山六リノベのスタッフがリノベーションのお役立ち情報をお届けします

2022.02.14

3月のarticle – 住まいの豆知識 「お家の花粉対策」

住まいの豆知識

こんにちは。永井です。

 

暖かくなって気持ちのいい陽気になってきていますが、花粉との戦いも始まりました。

僕は市販薬を飲んで誤魔化していますが、のどが渇いたり鼻詰まりしたりという具合です。

 

お家に帰ってきたのにくしゃみが止まらない、目が痒いなど休まらないときは、

お家の中で花粉が舞っているからです。

 

外出中に衣服に付着した花粉がそのままお家の中に入ってしまったり、換気や通期で外部から花粉が侵入したり、、、

 

外から花粉が入るのを防ぐのは難しいですが、抑える方法としては

・帰宅時に衣服に付着した花粉を落としてからお家に入る。

 衣類用のクリーナーを用いる、静電気を抑える洗濯洗剤を使用するなど。

・24時間吸気のフィルターを花粉対策用に変える。

・窓を開けての換気は花粉量の少ない早朝か夜中を狙う。

・洗濯物は室内干しで。

 

 

さらに、それでも持ち込んだり侵入する花粉は空気清浄機で取り除いたり、

加湿器で床に落とすこともできます。

床に落とした花粉はこまめに掃除をして取り除くのがオススメです。

花粉キャッチカーテンなんていうのもあります。

このカーテンは特性をよく聞いてこまめに洗濯が必要です。

 

花粉対策グッズもどんどん充実してきているので、

グッズを駆使して暖かい季節を楽しみたいですね。